納得のいくお風呂収納
憧れていた浮かしたり、吊るしたり
ヌメリを少しでもなくしたい収納の方法。
🍀今から数ヶ月前のお風呂
❶シャンプーボトルはテーブルに置いてるのでボトルの底、テーブルのヌメリは気になり
2.3.日に1回は掃除。
❷標準でついてる収納トレイ
小物を置いてますがトレイのヌメリが
気になる😂
3ヶ月後、吊す収納にしてみました。
でも、椅子に座るとシャンプーボトルまでの距離がありすぎて使いにくい🤣🤣🤣
🍀その1ヶ月後、、、。
裏がマグネットななっている
シャンプーボトルでそろえました。
左側の収納トレイも外して
泡ボトルを吊るしました。
●泡ボトル詰め替え
無印良品
掃除道具は標準のタオル掛けに
全て吊るしました。
掃除道具は標準のタオル掛けに全て収納
●5セットフック
セリア→横ブレ縦ブレしません。
●タオル掛け
セリア→マグネットなので好きな場所に移動できます。
全て、浮かして吊るして掃除時間から
解放されました。
片付くと何事も時短になり
モノに左右される事なく
ストレスフリーです。
何より夫が自分でシャンプーボトルに
詰替用を入れていました😆😆😆😆
0コメント