子どもの引出し収納
学校で毎日使うモノの準備が大変。
忘れ物がないか毎日チェック。
コロナ禍でマスク、検温表、ハンカチとは
別に汗拭きタオル。。。
他の学校では、まだありますか??
少しでも親子の負担をなくすために
子どもの引出し収納は
『見える化』です。
一人で準備ができるように。
一人で洗濯モノがしまえるように。
足りないモノ欲しいモノは
取り出しやすさが一番🍋
手前左から学校靴下、プライベート靴下
右端は夏用靴下。
マスク、ハンカチ、ティッシュ、冬のカイロ
冬のタイツ、汗拭きタオル。
引出し1っで必要なモノ全てを収納。
●引出し収納に使ったのは
ニトリ 引出し整理ボックス15マス 272円
●箱ティッシュの空箱をリメイク
四隅に切り込みを入れ内側へ折り込み
ホッチキスで止める。
ニトリの整理ボックスより箱の方が
入れやすいし、取り出しやすい。
それに、3個並べると
シンデレラフィットです😄😄😄
他の引出し収納ボックスを試そうかな?
と、思いますがコレが今のところ一番。
収納用品も買い過ぎになる場合も
あるのでご注意を😂
我が家の子どもの引出し収納でした🙂
月1〜2の継続サポート、片付け方を知りたい!!、単発でキッチンだけお願い!!
とにかく片付けて欲しい!!
片付けに関するお悩みは沢山あると
思いますが、気になる方はご連絡を
お待ちしております。
0コメント